126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2021-12-04 令和3年12月定例会議(第4日目) 本文

また,防災の面では,市内小学校の中でも一番標高の高い敷地に建っており,津波被害の心配も少なく,市内全域からの距離もほぼ等しく,地理的には中心に位置しております。ぜひ全市から通学できる特認校制度小学校を残してほしいのが地域の願いであります。  芝田小学校だけでなく,廃校になるほかの小学校も同じ思いであると思います。学校再編によって得るもの,失うものの両面があるのは事実です。

小松島市議会 2021-06-02 令和3年6月定例会議(第2日目) 本文

小松島市は,地形上,西側を山地,東側が海域,北側を勝浦川,南側は那賀川に挟まれた平野部神田瀬川,田野川,立江川などの二級河川が流れており,いずれの河川標高の低い低平地を流れていることから,外水位が高くなる満潮時には自然排水が困難となるため,多くの河川では樋門排水機場ポンプによる強制排水が必要となるなど,本市における主な浸水平野部標高が低く外水位が高いことが要因となっております。

石井町議会 2019-12-13 12月13日-02号

現在のところ、降雨に対しては第十浄水場地盤標高7.9メートルまで水位が来たという洪水記録参考に造成され、また周辺より1.5メートルほど高いことから、降雨による浄水場全体の浸水のおそれはないとのことでありました。しかしながら、最近は想定外雨量発生があり、地下に設置しておりますポンプ室への浸水対策は必須でありますので、防水扉止水壁改修を今後予定しているとのことでした。 

石井町議会 2019-12-13 12月13日-02号

現在のところ、降雨に対しては第十浄水場地盤標高7.9メートルまで水位が来たという洪水記録参考に造成され、また周辺より1.5メートルほど高いことから、降雨による浄水場全体の浸水のおそれはないとのことでありました。しかしながら、最近は想定外雨量発生があり、地下に設置しておりますポンプ室への浸水対策は必須でありますので、防水扉止水壁改修を今後予定しているとのことでした。 

小松島市議会 2019-12-11 令和元年文教厚生常任委員会 本文 2019-12-11

これは日本秋田と山口に設置するというやつで,秋田地域説明会で,国が説明する中で,山の標高差がわずか違っとったのですよね。この資料では信憑性がないということで,一旦白紙に戻っているのですよね。だから,教育委員会の出しているこの資料信憑性がないという言い方は私はしません。

鳴門市議会 2019-06-07 06月07日-03号

まず、休牧までの経緯についての御質問でございますが、大麻放牧場優良子牛の育成を図り、良質の牛乳を生産することを目的に、国の補助金を受けて県道大谷櫛木線沿い標高430メートルの山上に約13ヘクタールの放牧地整備を行い、昭和46年に放牧を開始いたしました。 当時の利用状況については、生後8カ月以上18カ月未満の乳牛を4月から11月までの期間預かっており、毎年30頭前後の利用がございました。

小松島市議会 2018-12-02 平成30年12月定例会議(第2日目) 本文

本市と徳島市の境界に位置する標高191.6メートルの日峯山は,中津峰山,津乃峰山とともに阿波三峰の1つに数えられております。南に目を向けると小松島市の町並みが一望できるほか,北は紀伊水道鳴門淡路方面を経て,天気のよい日には和歌山地方まで遠望することができます。県内でも有数の景勝地であります。

徳島市議会 2018-06-12 平成30年第 2回定例会−06月12日-08号

また、市の中心部に位置しながら、原生林に覆われた標高約61メートルの城山や、一級河川の助任川が流れるなど、自然豊かな環境にすぐれた公園として、市民の皆様のさまざまな活動に利用されております。一例としまして、公園の広さや環境のよさを生かして、早朝にはラジオ体操、また散策やジョギングなど、日常の身近なレクリエーションや健康増進の場として利用されております。

阿南市議会 2016-12-09 12月09日-04号

議会開会日の朝のニュースで、新潟県で標高2,400メートルあたりのところにいるライチョウが今27羽とたしか言ってましたが、あと数年が勝負。鹿やイノシシが山のてっぺんまで入り込んできて、食べ物になる植物とかを根こそぎとってしまう。すみかもなくなってきている、そういう状況専門家は警鐘を鳴らしていました。この危機的な生態系の回復にはどんな対策が必要と考えますか。